お口の定期検診・メンテナンス
現代の生活環境下では虫歯、歯周病に全くならないことは難しい場合が多いです。重症化を予防することがとても大切です。定期検診を継続することで理想的な予防処置が実現します。
下記のような症状・お悩みに
対応します
歯茎が痛い、血が出る
虫歯、歯周病の予防をしたい
南国ひとせ歯科の虫歯治療
-
特長01適切な"予防"の概念の上にメンテナンスを進めていきます虫歯、歯周病共に細菌と免疫という目に見えない物がターゲットの病気です。基礎医学を含めた、病気に対する正しい概念、理解がなければ、"目に見える虫歯の穴をふさぐ、歯石を取るだけ"の極めてシンプルな医療行為となってしまいます。院長は広島大学歯周病態学研究室にて臨床・研究に従事してきました。全てのスタッフが適切なコンセプトのもと、皆さまの健康維持に貢献できるよう、歯科から予防に本気で取り組みます。
-
特長02それぞれのリスクに合わせた
最適な歯科衛生士を皆さまのパートナーに虫歯、歯周病のリスクは人によって全く異なります。"虫歯のリスクは高いけれど、歯周病はノーリスクな人"もいれば、両方ともリスクが高い人もいます。個人のリスクに合わせて最適な歯科衛生士を配置し、定期的なメンテナンスの中で長期的にお口の健康、ひいては全身の健康を維持していきます。 -
特長03メンテナンス専用の待合・診療室を確保
一般的にはメンテナンスで通院する場合も、治療の時と同じ待合に通され、同じ診療室でメンテナンスを行います。南国ひとせ歯科では、メンテナンス専用の待合・診療室を設けています。ご自身がメンテナンスで"お口の健康を長期的に維持していくために通院されている"ことを、空間的にもより意識してもらう目的があります。
治療の流れ
-
Step 1
適切な検査、診断のもと、"治療"を終了させます
まずは詰める、被せるなどの歯の修復と、歯周病の原因となっている、”細菌の温床である歯石”をしっかりと除去する"治療"を終了させていきます。 -
Step 2
"治療"が終了したら、各個人のリスクに合わせたメンテナンスを開始します
各個人のリスクに合わせて歯科衛生士を配置し、しっかりとした説明のもとで、定期的なメンテナンスをスタートします。 -
Step 3
メンテナンスを継続し、長期的なお口の健康を維持していきます
虫歯、歯周病は病気が再発しない訳ではありません。"病気にならないように予防"というよりも、"重症化予防"の概念で、長期的なお口の健康維持、ひいては全身の健康を達成していきます。
よくある質問
Q. どの位の頻度でメンテナンスに通えばいいですか?
A. 人によって病気のリスクは異なるため、メンテナンス頻度も異なります。一般的には3か月に1度程度が多いです。
Q. 虫歯にならないように定期的に通院しているのに、また虫歯の"治療"が必要になるのは何故?
A. "虫歯にならないように予防"も大切ですが"重症化予防"の概念が重要です。詳しくは、メンテナンス開始時に詳しくお伝えさせて頂きます。
ご予約・お問い合わせ
「虫歯になってしまった」「歯や歯茎の健康が気になる」「歯と健康を保つためにはどうしたらいいの?」などなど。歯科から予防に本気で取り組む歯医者さん・南国ひとせ歯科は、虫歯の治療や予防のこと、お口の健康に関わる専門歯科です。
気さくで明るいスタッフばかりなので、気になることがあったら「いっぺん南国のひとせ歯科にきてみいや!」